株式会社みどり会は、三菱UFJ銀行が出資し、数々のメンバー会社をつないでいます。

求人ID:49175 受付日:2025/09/30 更新日:2025/10/03

【労務(衛生)健康経営の企画・推進】/プライム上場/フレックス/リモートあり/年収530~850万円

  • NEW
  • 正社員
  • 大手企業
  • 上場企業
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • フレックスタイム制
職務内容

(雇入れ直後)

【部門のミッション】

現在、26年以降の新中期経営計画に向けて、人事部として当社の人的資本経営の全体像を描いておりますが、従業員の働きがいやエンゲージメント向上の施策として、衛生業務に関しても各種人事施策を講じる必要があると考えています。

ホワイト500維持が当面の課題として取り組んでおります。



【期待される役割】

■本社衛生業務

拠点の担当者レベルに留まらず、全社的な施策を提案・上申いただき、ホワイト500維持等、当社の企業価値向上につながるアクションを行っていただけることを期待しています。



■労政業務

オペレーション業務のみでなく、制度設計などを通じて専門性を高めていただくと共に、将来の人事部を牽引いただきたく思っております。



【主な職務内容】

■本社衛生業務:本社の労務(衛生)担当として、従業員が健康で働きやすい職場づくりを推進、当社の健康経営の推進と課題への対応

■労政業務:労政を中心とした人事課題への対応



【具体的な業務内容】

■長時間労働改善、休職者の復職支援、ストレスチェックによる職場環境改善、健康管理室との連携による各種制度改定等

■労働組合対応、労務案件の対応、各種人事制度改定/規程改定等



ご本人の適正により当社における各種業務全般に変更の可能性があります。



【当ポジションの魅力】

従業員の働き方やエンゲージメント向上につながる各種人事施策については、会社全体へのインパクト・貢献度が大きくやりがいを感じていただけると思っています。

また、経営方針に基づく対応のみでなく、同時に従業員に寄り添った対応も求められるため、幅広い視野とバランス感覚を養うことが期待できるかと存じます。



【職場の雰囲気】

人事部労政グループ(在籍2名)は、平均年齢は30代後半で中途入社社員のため、ジョインいただきやすい環境かと思っています。



【キャリアパス】

ご本人のご希望やスキル次第で、ゆくゆくは管理職への登用や、工場拠点含めた他事業所の人事パーソンとしてキャリアを積んでいただける可能性もあります。



【研修】

<全社共通>

階層別研修(新任次席研修、新任主幹研修など)、選抜型研修(語学研修など)、オンライン学習システム(グロービス)、ダイバーシティ研修(LGBT研修、ハラスメント防止研修など)

応募条件

【必須要件】
労務案件、調整業務経験
対人折衝能力をお持ちの方

【歓迎条件】
第一種衛生管理者資格

学歴:不問

募集背景 【募集背景】 欠員補充、組織体制強化のため募集いたします。
勤務地

兵庫県

JR 伊丹駅 徒歩7分

敷地内禁煙

雇用形態 正社員
給与

年収:530万円~850万円

賃金形態:月給制

月給:31.9万円~46.5万円

賞与:年2回 5.6ヶ月/年間

固定残業制:無

勤務時間

標準労働時間8時間 本社9:00~18:00

時間外勤務 月平均20時間

フレックスタイム制:有
コアタイム 11:00~14:00

休日・休暇

週休2日制(祝日・日)※事業所カレンダーによる
有給休暇(勤続1年で15日。最高で年間20日付与)
入社時点で付与(入社月により3~12日) 入社翌年度以降は4/1に一斉付与となります。
※有給休暇、慶弔休暇、育児休暇等当社基準に基づきます。

年間休日:121日

福利厚生

通勤手当:月額上限あり

諸手当:住宅手当(世帯主13,000円、独身5,500円、親元2,000円)
勤務地手当、給食手当

昇給制度:有 年1回(4月)

社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

退職金制度:有

定年:有(60歳)

再雇用制度:有

在宅勤務制度:有

業種 メーカー(化学・素材)
事業内容 [タイヤ事業]各種タイヤ(乗用車用、ライトトラック用、トラック・バス用)
[自動車部品事業]自動車用部品(防振ゴム)
設立 1945年8月1日
資本金 55,935百万円
売上高 5,654億円
従業員数 11202人