株式会社みどり会は、三菱UFJ銀行が出資し、数々のメンバー会社をつないでいます。

求人ID:49146 受付日:2025/09/19 更新日:2025/09/22

IR戦略推進/メディア対応・広報・当社の魅力を発信【大阪】上場 機械・プラントメーカー◆フレックス

  • NEW
  • 正社員
  • 大手企業
  • 残業月20時間以内
  • 上場企業
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • フレックスタイム制

◎フレックスタイム ◎上場企業

ポジション 担当者
職務内容

(雇入れ直後)

【配属先部門の担う役割】

プレスリリース実施(ニュースレターの作成含め)やメディアとの取材企画を通じた当社経営戦略、長期ビジョン、受注や実証試験開始といった事業トピックス等の情報発信。



【入社後の具体的な仕事内容】

主に次の4点です。

・メディアとのリレーション構築。

・コーポレート部門や各事業部門等と連携したメディアへの取材企画・提案、取材時の同席、記事掲載までのフォロー。

・コーポレート部門や各事業部門等と連携したプレスリリースの実施(企画、ニュースレター・想定Q&Aの作成等)。

・メディアからの問い合わせや取材依頼対応、取材時の同席、記事掲載までのフォロー。



【仕事の進め方】

各部門へのヒアリングや各部門からの依頼等をもとに、プレスリリースを企画。内容によっては、単なるリリースだけではなく、記者会見の実施、特定媒体への情報提供など、もっとも効果的なPR方法を検討し、実行します。



【出張の有無】

数ヶ月に1回程度の出張が予想されます(日帰りもしくは1泊が中心)



【転勤】

当面なし



【事業の目指す姿】

現在は、当社の持つ魅力や可能性をまだ十分に伝えきれていないと考えています。発信力を強化してより多くの事業に光を当て、当社の魅力や可能性を適時・適切に広く発信し、当社の社会的存在感・価値を向上させます。

応募条件

<必須条件>
下記1つ以上に該当する方
・上場企業でのパブリシティ業務の経験(総合重工、プラント業界であればなおよし)
・上場企業での営業経験(総合重工、プラント業界であればなおよし)
・英語を使用した業務経験(メールや資料作成も可。対面の会話ならなおよし)
・メディアでの記者としての経験(要点理解、正確かつ分かりやすい文章作成、社内外調整のスキル)

<歓迎条件>
・ビジネスレベルの英語力(英語でのコミュニケーションが苦にならない方) 

学歴:不問

募集背景 組織の強化を目指した増員募集
勤務地

大阪府

Osaka Metro中央線コスモスクエア駅 コスモスクエア駅〜本社間は無料のシャトルバス有

敷地内禁煙(喫煙場所あり)

雇用形態 正社員
給与

年収:490万円~900万円

賃金形態:月給制

月給:28万円~45万円

賞与:年2回

固定残業制:無

勤務時間

休憩時間:50分
全社平均残業時間月16.8時間(2024年度実績)

フレックスタイム制:有
コアタイム フルフレックス <標準的な勤務時間帯>8:45~17:35  ※試用期間中はフレックスタイム制適用外

休日・休暇

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年次有給休暇:入社時期に応じて社内規程に基づく日数(2~22日)を付与したうえで、入社翌年度の4月1日に新たに22日を付与します。

夏季休暇/慶弔休暇/有給休暇/産前・産後休業(取得実績あり)/育児休業(取得実績あり)/介護休業(取得実績あり)/メーデー/リフレッシュ休暇

年間休日:125日

福利厚生

通勤手当:全額支給

昇給制度:有 年1回(7月 ※係長クラス以上は評価による洗い替え方式)

社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

退職金制度:有

定年:有(65歳)

再雇用制度:有

在宅勤務制度:有

選考プロセス 応募→書類選考→適性(性格)検査→面接1〜2回(対面/Web)→内定 ※場合により、面接や面談を追加で実施する場合がございます。
業種 メーカー(機械)
事業内容 ごみ焼却発電施設、海水淡水化プラント、上下水・汚泥再生処理プラント、
舶用エンジン、プレス、プロセス機器、精密機械、橋梁、水門、防災関連機器等の設計・製作など
設立 1934年 5月29日
資本金 45,442,365,005円
売上高 5,558億円
従業員数 12964人