株式会社みどり会は、三菱UFJ銀行が出資し、数々のメンバー会社をつないでいます。

求人ID:48415 受付日:2025/04/22 更新日:2025/04/22

【フルリモート可】内部監査責任者/MUFGグループのFintech企業

  • NEW
  • 正社員
  • 駅徒歩5分以内
  • 固定給30万以上
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • フレックスタイム制
職務内容

(雇入れ直後)

■募集背景

私たちは、バンドルカード事業を中心に、BtoC領域だけでなくBtoB事業も視野に入れた積極的な事業展開を進めています。今後は、親会社である三菱UFJ銀行との連携も活かし、さらなる事業成長を加速させることに注力しています。

一方、急速な成長には同時にリスクが存在します。そのため、事業成長を毀損せず、様々なリスクの発生を抑制または低減することが経営課題の一つとして挙げられます。



今回募集するポジションは、内部監査部門の責任者として業務上の課題等を明確にし改善を図るとともに、経営判断の一助となるよう経営陣に対して適時適切な助言報告を行います。業務部門の業務遂行の状況、効率性等を検証し、発見された課題の改善を行い、会社のガバナンス機能の強化を図ることで、企業の成長に貢献する役割を期待しています。

会社の成長フェーズにおける重要な問題提起・課題解決に取り組み、金融機関や上場企業と同等の体制づくりを共に推進していける方のご応募を心よりお待ちしています。



■業務内容

網羅的な内部監査を通じて、課題、改善事項等を明らかにし、事件事故等の未然防止等のため関連部門と連携して改善を図っていただきます。

また、関連部門と連携し内部統制を整備するとともに運用状況の評価を行い、監査法人に対する対応を担っていただきます。



<業務の詳細>

・内部監査責任者として内部監査計画(中長期計画、年度計画、個別監査計画)を立案し、計画に基づく監査業務(予備調査→本調査→評価・結論→監査報告)の実行

 -予備調査は資料収集、アンケート調査、インタビュー

 - 評価基準や監査証拠に基づいた妥当性のある評価の実施

 - 指摘事項や改善提案(改善勧告)、総合評価、指摘事項の作成

 - 監査調書の作成

・監査結果を踏まえた改善事項等の明確化および改善計画立案支援

・関連部門と連携した改善活動の実行およびフォローアップ

・監査結果、改善状況について代表取締役、取締役会、監査役会への報告



■仕事の魅力

・変革期を迎える金融業界において、弊社では経営陣や監査法人と密に連携し、経営層に近い立場で意思決定に貢献する機会があります。

・事業の多角化を迎えるため、内部統制、社内のリスクマネジメント体制を再構築し、経営判断の質を高める重要な役割をリードし、会社の持続可能な成長に直接貢献できるポジションです。

応募条件

必須スキル
・内部監査または内部統制(J-SOX対応)のいずれかにおける3年以上の実務経験
・リスク管理または業務改善に関する知識と実績
・他部門や外部関係者、経営陣との調整スキル

歓迎スキル
・金融行政、金融事業にかかわる法令等に十分な理解
・各種のマネジメントシステムの取得経験(SOX法対応経験、COSOフレームワークの理解など)
・コンプライアンス、リスク管理やガバナンスを達成する内部統制の整備、運用に関する経験。
・監査法人対応の業務経験
・IT監査やシステム監査の経験
・CIA(公認内部監査人)、CPA(米国公認会計士)等の資格保持者
・スタートアップ企業での就業経験(内部監査業務に限定せず)

求める人物像
・高い倫理観、独立性、迅速な意思決定が可能な自律型人材。
・様々な状況においても、冷静かつ客観的に対応できるメンタルタフネスを兼ね備えた人材。

学歴:高校卒以上

勤務地

東京都

恵比寿 徒歩5分

敷地内禁煙(喫煙場所あり)

雇用形態 正社員
給与

年収:800万円~1000万円

賃金形態:月給制

月給:66万円~83万円

固定残業制:有
時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として、173411~216764円を月給に含み支給
上記時間超過分の時間外労働は割増賃金を追加で支給

勤務時間

10:00~19:00(実働8時間)

時間外勤務 月平均45時間

フレックスタイム制:有
コアタイム 11:00~15:00

休日・休暇

完全週休2日制(土- 日) 、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇

年間休日:120日

福利厚生

通勤手当:月額上限あり

昇給制度:有 年1回(1月)

社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険

退職金制度:無

定年:有(60歳)

再雇用制度:有

在宅勤務制度:有

選考プロセス ・書類選考 ・面接1~2回 ・最終面接
業種 IT
事業内容 私たちは、「お金の新しい選択肢をつくる」というミッションを掲げ、経済活動の血液とも言えるお金の循環を促進するためのサービスを提供し、様々なチャレンジをしてきました。
2011年1月に創業し、現在はVisaプリペイドカードアプリ『バンドルカード』と手元の資産形成に活用できるクレジットカード『Pool』、第三の資金調達手段「RBF」を活用した新サービスの『サクっと資金調達』を運営しています。また、2023年には三菱UFJ銀行との資本業務提携を実施し、銀行との連携を通じて金融の更なる進化を加速させるための土台を築きました。
今後も決済サービスの領域にとどまらず、日々の生活や事業活動の中に金融がより溶け込み、誰もが自然な形で金融の恩恵を受けられる社会を目指しながら、さらなる事業成長を加速させていきます。
設立 2011年1月
資本金 約32億9038万円
従業員数 64人