株式会社みどり会は、三菱UFJ銀行が出資し、数々のメンバー会社をつないでいます。

求人ID:48687 受付日:2025/06/16 更新日:2025/07/04

人事・労務関係、総務関係の業務全般/大阪市/フレックス

  • 正社員
  • 大手企業
  • 残業月20時間以内
  • 上場企業
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • フレックスタイム制

◎フレックスタイム ◎上場企業

ポジション 担当者/係長クラス
職務内容

(雇入れ直後)

【配属先部門の担う役割】

人事並びに労務管理等の円滑な遂行

各種行事の対応



【入社後の具体的な仕事内容】

カナデビア築港工場の窓口として、工場で働く職員の人事・総務に関する業務について担当していただきます。具体的には、次のとおりです。

・一般人事に関する業務…人事異動・人事考課・昇格・昇給等の調整・実施、表彰・式典に関する業務、その他一般人事に関する業務

・労働政策に関する業務…労働組合との折衝・調整・連絡およびそれに伴い行う業務、その他労働政策に関する業務

・採用・教育に関する業務…求人活動・採用選考の実施、集合教育・検定試験等の実施、入社式等の計画・実施、その他採用・教育に関する業務

・福利厚生に関する業務…地区行事の運営、その他福利厚生に関する業務

・給与・賞与・退職金等に関する業務

・その他業務・工場案内業務

・基幹システムを用いて行う各種業務に関して、効率化の模索や企画、推進なども行っていただきます(例:Excelマクロを用いた業務効率の改善等)。



【仕事の進め方】

各事業所や他部門と連携を取りながら、社内の基幹システムへの入力及び確認そして見直し等を行います。また、ExcelのマクロやVBA等を用いて日々の業務効率改善にも積極的に取り組んでいただきたいと考えています。

デスクワークだけではなく、工場で働く多くの職員や社外の人とコミュニケーションを図りながら仕事を進めていただきます。社内外問わず円滑なコミュニケーションを図ることができる方、自ら積極的に取り組み、チャレンジ精神のある方、協調性のある方を求めています。



【出張の有無】

当面なし

社外会合への出席や官公庁への届出業務等があります。



【転勤】

当面なし(将来的には大阪本社・東京本社又は国内工場への転勤の可能性がございます)



【事業の目指す姿】

今までのやり方だけではなく、新しい風を取り入れることにより、より円滑に業務を遂行できる組織を目指します。工場で働く職員をサポートし、地域社会と共存した誰もが働きやすい職場環境を作っていきます。

応募条件

<必須条件>
人事・労務・福利厚生・社員教育等のご経験 人事部門での実務経験
基本的なPCスキルがある方(Word、Excelに抵抗がない方)

<歓迎条件>
・様々な人と関わることが出来て積極的にコミュニケーションのとれる方。
・文章作成能力の高い方。・主体性をもって業務に取り組める方

学歴:不問

募集背景 業務効率の改善や向上を目指し、新たなツールや仕組み等を取り入れ、より良い組織運営を行うための増員。組織力強化を目指した増員募集。
勤務地

大阪府

JR大阪環状線大正駅 JR大阪環状線大正駅から大阪シティバスに乗車(約20分)〜「西船町」下車

敷地内禁煙(喫煙場所あり)

雇用形態 正社員
給与

年収:420万円~820万円

賃金形態:月給制

月給:23万円~45万円

賞与:年2回

固定残業制:無

勤務時間

休憩時間:50分
全社平均残業時間月16.8時間(2024年度実績)

フレックスタイム制:有
コアタイム フルフレックス <標準的な勤務時間帯>8:45~17:35  ※試用期間中はフレックスタイム制適用外

休日・休暇

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年次有給休暇:入社時期に応じて社内規程に基づく日数(2~22日)を付与したうえで、入社翌年度の4月1日に新たに22日を付与します。

夏季休暇/慶弔休暇/有給休暇/産前・産後休業(取得実績あり)/育児休業(取得実績あり)/介護休業(取得実績あり)/メーデー/リフレッシュ休暇

年間休日:125日

福利厚生

通勤手当:全額支給

昇給制度:有 年1回(7月 ※係長クラス以上は評価による洗い替え方式)

社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

退職金制度:有

定年:有(65歳)

再雇用制度:有

在宅勤務制度:有

選考プロセス 応募→書類選考→適性(性格)検査→面接1〜2回(対面/Web)→内定 ※場合により、面接や面談を追加で実施する場合がございます。
業種 メーカー(機械)
事業内容 ごみ焼却発電施設、海水淡水化プラント、上下水・汚泥再生処理プラント、
舶用エンジン、プレス、プロセス機器、精密機械、橋梁、水門、防災関連機器等の設計・製作など
設立 1934年 5月29日
資本金 45,442,365,005円
売上高 5,558億円
従業員数 12148人