株式会社みどり会は、三菱UFJ銀行が出資し、数々のメンバー会社をつないでいます。

求人ID:49125 受付日:2025/09/30 更新日:2025/10/06

【人事総務・桑名工場】工場における人事・労務業務/プライム上場 グローバル展開中タイヤ業界

  • 正社員
  • 大手企業
  • 残業月20時間以内
  • 上場企業
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • フレックスタイム制
職務内容

(雇入れ直後)

【部門ミッション】

桑名工場行動指針「安全な職場からお客様に安心して使って満足いただける製品をタイムリーに供給する」のもと、

ものづくりを支える人の観点より、付加価値の高いサービス・サポートを提供し、工場ミッションの達成を図っていく。



【募集背景】

部門ミッション達成のための体制強化です。



【主要な職務内容】

工場における人事・労務業務を全般的に担当いただきます。



【職務内容】

当社の中で最も規模の大きい桑名工場において、人事労務スタッフとして、まずは以下のお仕事をお任せいたします。

ご経験を考慮し、業務の幅を広げていっていただく想定です。



・給与計算

・勤怠管理

・雇用契約管理

・労務対応など



ゆくゆくは、工場で働く従業員の働きやすさと満足度向上を狙った人事施策の企画/立案に携わっていただきます。



【職場の雰囲気】

桑名工場総務部(30名)は、総務課・環境安全課・購買課が所属しています。今回は、総務課への配属を予定しております。



<総務課>

 ・人数:12名

 ・人事労務/採用/厚生ごとにグループが分かれていますが、チームワークを重視した職場で、相互支援を図っています。



また課ごとの垣根もなく、部全体で桑名工場の「安全・安心なものづくり」を支えています。



【キャリアパス】

面接の際に、ご自身のキャリアプランをお聞かせください。



<例えば>

 ・桑名工場において、人事総務を始めとした間接業務を幅広く経験し、モノづくりを身近で支えるスペシャリスト

 ・桑名工場だけでなく、全社的な人事制度の企画/立案に携わることも可能



など、幅広く活躍いただけるフィールドをご用意しています。



【教育・研修体系】

<桑名工場>

フォローアップ研修(中途採用者向け)、必要な知識習得のために外部講習の受講も可能



<全社>

階層別研修、選抜型研修(語学研修など)、オンライン 学習システム(グロービス)など



【テレワーク】

業務状況によって、判断させていただいております。

応募条件

【必須要件】
<経験者の方>
以下いずれかの業務経験をお持ちの方(目安:3年程度)
・個別労務問題の対応や労組対応、労使交渉
・人事制度(施策)の企画検討、運用
・給与計算や勤怠管理、社会保険の手続き
ーーー
<未経験の方>
・人事労務へご興味をお持ちの方
・営業や管理系部門のご経験
・コミュニケーション力が良好な方

【歓迎要件】
工場での人事・総務業務のご経験

【語学要件】
特に無し

学歴:不問

勤務地

三重県

マイカー通勤可

敷地内禁煙

雇用形態 正社員
給与

年収:400万円~850万円

賃金形態:月給制

月給:22.1万円~46.5万円

賞与:年2回 5.6ヶ月/年間

固定残業制:無

勤務時間

標準的な勤務時間帯:8:30~17:30(うち休憩60分)

時間外勤務 月平均20時間

フレックスタイム制:有
コアタイム 11:00~14:00

休日・休暇

週休2日制(祝日・日)※事業所カレンダーによる
有給休暇(勤続1年で15日。最高で年間20日付与)
入社時点で付与(入社月により3~12日) 入社翌年度以降は4/1に一斉付与となります。
※有給休暇、慶弔休暇、育児休暇等当社基準に基づきます。

年間休日:121日

福利厚生

通勤手当:月額上限あり

諸手当:住宅手当(世帯主13,000円、独身5,500円、親元2,000円)
勤務地手当、給食手当

昇給制度:有 年1回(4月)

社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

退職金制度:有

定年:有(60歳)

再雇用制度:有

在宅勤務制度:有

業種 メーカー(化学・素材)
事業内容 [タイヤ事業]各種タイヤ(乗用車用、ライトトラック用、トラック・バス用)
[自動車部品事業]自動車用部品(防振ゴム)
設立 1945年8月1日
資本金 55,935百万円
売上高 5,654億円
従業員数 11202人