株式会社みどり会は、三菱UFJ銀行が出資し、数々のメンバー会社をつないでいます。

求人ID:48854 受付日:2025/07/24 更新日:2025/07/24

経営管理業務全般【メガバンクグループ/800万ー900万/大手町直結ビル/転勤なし】

  • NEW
  • 正社員
  • 駅徒歩5分以内
  • 固定給30万以上
  • 土日祝休み
  • 管理職
  • 年間休日120日以上
ポジション 主任(上席主任を付与する場合あり)
職務内容

(雇入れ直後)

「経営管理業務全般」ということで、マルチタスクをこなして頂ければと考えています。主な職務内容は以下の通りです。

(1)会議体運営

・四半期毎の取締役会と年次株主総会の運営(但し、月次の経営会議の運営は経営管理部長が行うため除く)。また、半年毎に実施している、MUFG宛ての活動状況報告会の取りまとめ



(2)規程類管理全般

・社内の規程類の管理全般で、自身で担当するリスク管理・コンプライアンス関連の規程類の他、他に担当者がいる業務に関する規程類の改定等においても、取りまとめを実施



(3)リスク管理、コンプライアンス

・リスク管理およびコンプライアンスに係る社内規程の運用・社内啓蒙、親会社であるMUFGへの各種報告、等



(4)内部監査対応(会計監査は含まない)

・内部監査は外部コンサルに委託しており、同コンサルによる月次モニタリングへの対応。また、社内自主点検実施やMUFG監査部への対応、等



(5)対外広報(経営管理部の立場にて)

・戦略投資部にいる対外広報担当者と連携し、経営管理部として全社広報イベントのロジ運営や、ホームページに掲載する内容の文書チェック、等



<追加する可能性のある職務内容>

(1)総務

・防火防災担当者、衛生推進者、外部委託管理・定期購読等のID管理、MUFGへの総務系報告、等



(2)社内コミュニケーション

・社内のコミュニケーションを向上させ、組織力を引き上げるための全社イベントの企画・運営



<他に担当者がいるため、現時点では追加を想定していない職務内容>

(1)組織・人事

(2)経理・財務・税務

(3)システム

(4)庶務

(5)秘書

応募条件

【必須要件】
(業務経験)
・管理系部署で3年以上の内部管理業務経験

(志望動機)
・ベンチャーキャピタルの社会的意義および弊社のMission・Vision・Valueに共感し、ベンチャーキャピタル、なかでも弊社の一員として働きたいという意欲のある方
・経営管理全般のスキル・経験値を高め、経営管理のプロフェッショナルを目指したい方

(人物特性)
・経営管理業務全般をマルチに担うことから、主体性と創意工夫により自身の担当業務を拡大・深化あるいはカイゼンでき、成長意欲の高い方
・社内・MUFG内の多くの人と接点を持つことから、人当たりがよく、誰とでもうまくやっていける方

(スキル)
・英語:日本語が分からない社員が数名いることから、メールや社内資料を英語で作成でき、日常会話ができるレベルの英語力は必要(社内に展開する報知などは英文併記。それを全社週次ミーティング等で口頭補足する場合は日本語を使用)

語学力:・英語力(日常会話レベル)

学歴:大学卒以上

募集背景 現状、経営管理部長が本ポジションを直接担っているが、業容拡大や、初鑑(本件担当者)-再鑑(経営管理部長)体制の確立のため、担当者を募集するもの
勤務地

東京都

東京メトロ丸ノ内線、千代田線、半蔵門線、東西線、都営三田線「大手町駅」直結 徒歩5分

敷地内禁煙

雇用形態 正社員
給与

年収:800万円~900万円

賃金形態:年俸制

月給:66.6万円~75万円

固定残業制:有
時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として、180181~202703円を月給に含み支給
上記時間超過分の時間外労働は割増賃金を追加で支給

勤務時間

8:40-17:10(休憩時間60分)
※企画業務型裁量労働制を取り入れており、適用者は始業終業時間は個人の裁量に任されています。

時間外勤務 月平均20時間

休日・休暇

完全週休2日制、年末年始、慶弔休暇、有給休暇

年間休日:121日

福利厚生

通勤手当:全額支給

諸手当:昼食費補助、在宅勤務手当、物価手当
【福利厚生その他】
・メガバンクの健康保険組合への加入
・中小事業主掛金納付制度「iDeCo+(イデコプラス)」

昇給制度:有 年1回(6月)

社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

退職金制度:有

定年:有(65歳)

再雇用制度:有

在宅勤務制度:有

選考プロセス 書類選考→面接(複数回)→内定
業種 金融(その他)
事業内容 <メガバンクグループ初のコーポレートベンチャーキャピタルです>
弊社は、当行グループにおけるオープン・イノベーション戦略を担うCorporate Venture Capitalです。国内外のスタートアップと当行グループ各社の協業推進と、スタートアップへの戦略出資を目的として、2019年に設立され、2024年12月時点で総額800億円の4つのファンド運営を通じて合計50社超の世界全域のFinTech関連スタートアップ企業に対して投資を行い、投資先各社との協業推進に取り組んでおります。
設立 2019年1月4日
資本金 2億5000万円
従業員数 30人