株式会社みどり会は、三菱UFJ銀行が出資し、数々のメンバー会社をつないでいます。

求人ID:48383 受付日:2025/04/09 更新日:2025/04/09

【税務担当者】プライム上場 機械メーカー/大阪市/フレックス

  • NEW
  • 正社員
  • 大手企業
  • 残業月20時間以内
  • 上場企業
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • フレックスタイム制

カナデビア株式会社

◎フレックスタイム ◎上場企業

ポジション 担当者/リーダークラス
職務内容

(雇入れ直後)

【配属先部門の担う役割】

カナデビアグループの税務業務(法人税・消費税申告、税金費用決算対応、国際税務、組織再編税制対応等)



【入社後の具体的な仕事内容】

当社の税務担当チームにおいて、下記業務をお任せします。

【国内税務業務】

・法人税(グループ通算、地方税)・消費税申告業務及び決算時における税金費用、税効果額算定

・税務調査対応

・税務観点での事業部門サポート(相談対応、組織再編税制対応)

【国際税務業務】

・BEPS対応(Pillar2対応、マスターファイル・ローカルファイル・CbCR作成業務)

・国際税務観点での海外子会社、事業部門サポート



【仕事の進め方】

まずは現在持っているスキルを活かした業務をお任せし、将来的には税務のコア人材として活躍してもらうことを想定しています。

残業については、もっとも繁忙期となる4月~7月は月30時間程度、年間トータルすると月平均20時間程度となります。



【出張の有無】

ほとんどなし(税務調査時の対応や、同業他社の経理部門意見交換会での出張があります。)



【転勤】

当面なし(但しご本人様の成長を鑑み、経理部門内でローテーションを行い、スキルの向上を図っていただく場合がございます。)



【事業の目指す姿】

会社環境や税務を取り巻く環境の変化により、業務がより複雑化し専門性が求められている中で、各担当者が経験値を上げていくことが重要となっています。組織内で先輩後輩が互いに補完し合うなかで、組織力の向上を目指しています。

応募条件

<必須条件>
・事業会社もしくは税理士法人での法人税申告・決算業務、消費税申告業務3年以上
・積極的にコミュニケーションがとれる人

<歓迎条件>
・英語でのコミュニケーションが可能な方(目安:TOEIC640点以上)
・グループ通算制度、移転価格税制経験者

学歴:不問

募集背景 業務負荷分散及び組織力の向上を目指した増員募集
勤務地

大阪府

Osaka Metro中央線コスモスクエア駅 より無料のシャトルバス有(5~7分)

敷地内禁煙(喫煙場所あり)

雇用形態 正社員
給与

年収:420万円~820万円

賃金形態:月給制

月給:23万円~45万円

賞与:年2回

固定残業制:無

勤務時間

休憩時間:50分

時間外勤務 月平均21時間

フレックスタイム制:有
コアタイム フルフレックス <標準的な勤務時間帯>8:45~17:35  ※試用期間中はフレックスタイム制適用外

休日・休暇

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年次有給休暇:入社時期に応じて社内規程に基づく日数(2~22日)を付与したうえで、入社翌年度の4月1日に新たに22日を付与します。

夏季休暇/慶弔休暇/有給休暇/産前・産後休業(取得実績あり)/育児休業(取得実績あり)/介護休業(取得実績あり)/メーデー/リフレッシュ休暇

年間休日:125日

福利厚生

通勤手当:全額支給

昇給制度:有 年1回(7月 ※係長クラス以上は評価による洗い替え方式)

社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

退職金制度:有

定年:有(65歳)

再雇用制度:有

在宅勤務制度:有

選考プロセス 書類選考→面接2回(1回目:Web/2回目:対面) ※場合により、面接や面談を追加で実施する場合がございます。
会社名 カナデビア株式会社
企業URL https://www.kanadevia.com/
業種 メーカー(機械)
事業内容 ごみ焼却発電施設、海水淡水化プラント、上下水・汚泥再生処理プラント、
舶用エンジン、プレス、プロセス機器、精密機械、橋梁、水門、防災関連機器等の設計・製作など
設立 1934年 5月29日
資本金 45,442,365,005円
売上高 5,558億円
従業員数 12148人