株式会社みどり会は、三菱UFJ銀行が出資し、数々のメンバー会社をつないでいます。

求人ID:48211 受付日:2025/03/12 更新日:2025/03/13

データ分析コンサルタント(事業企画及び案件PM)【プライムベンダー/ビジネスイノベーション事業部】

  • NEW
  • 正社員
  • 大手企業
  • 駅徒歩5分以内
  • 上場企業
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • フレックスタイム制
  • 副業・兼業可
ポジション エキスパート(副部長、部長職相当)
職務内容

(雇入れ直後)

【職務内容】

当社グループに出向(本籍は当社)し、以下の業務をご担当いただきます。

・AI・データ分析領域における、PoC(データ受領、分析、顧客および顧客経営層への提言、実行計画策定)及びAIモデル構築案件のプロジェクトマネージャー

・データ利活用に関するコンサルティングワークのプロジェクトマネージャー

・案件獲得に向けた提案活動(新規・継続ともに)※営業はおりますが、提案オーナーはお任せします。

・事業会社様とTISのデータ分析事業を掛け合わせてスキームによる事業企画及び事業の推進

【プロジェクト例】

・生成AIを活用したナレッジ検索の高度化、体験型アプリのレコメンドアルゴリズム、画像解析による船の沈み具合の計測、製造装置異常検知、金融業界顧客の優良顧客化に向けた分析、製薬業界向けの研究及び営業高度化の分析(MMM等)







【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】

1.国内有数のデータサイエンティストを誇る組織(会社)で、且つ会社としては、データ分析・AIだけでなく、コンサルティングからシステム開発までワンストップで提供できるケイパビリティを持ち、顧客課題に向き合った提案が行えます。

2.大学、公官庁での共同研究を通じ以下の大学との共同プロジェクト経験を持っています。統計学・最適化計算・人工知能を専攻し習得した集団、教育、研究者を用いて、統計学・数学的な観点でデータ分析を行いお客様の事業においての価値を見出す事ができる国内でも唯一のサービスを保持しています。



AIという技術は不確実性の高い技術である一方で、世の中では徐々に実際に活用されるようになってきました。ただ、AIを専業にした我々からするとまだまだ、「試す」で終わってしまっているお客様が多いというのも事実です。我々TIS及び澪標アナリティクスは「AI・データ分析が社会、ビジネスに溶け込んでいる状態を作る」ことをミッションに、AI活用によるインパクトを上流から支え、実際に使われる(組み込み)状態までをトータルに支援する組織体になるべく、この考え方に賛同して頂ける仲間を探しています!

応募条件

<スキル>
【業務】
・クライアントワークの経験があること(提案、案件推進)
・データ分析を用いた顧客課題の抽出、事業戦略への提案の実務経験を有する方
・自社ビジネスの戦略に基づいてビジネス拡大を常に意識に案件の継続・拡大を実現できる提案力
・統計/機械学習の手法を活用したコンサルティング案件の実施内容を咀嚼し、経営層に訴求することができるドキュメンテーション/プレゼンテーション能力
・データサイエンティストをメンバーとしてコントロールするプロジェクトマネジメント
・強い課題解決思考・顧客思考をお持ちの方
・統計学/機械学習の学習経験(実務経験不問)
【業種・業界(顧客知識)】
・特定の業種・業界(ソーシャルゲーム、金融・カード、ロジスティクス、ヘルスケア、教育、小売、サービス、卸、製造等)に関する深い知識。(業務コンサルティングができるレベル)※特にSCM、マーケティング、金融関連歓迎
<経験>
【規模】
小(通常のデータ分析・AIのPoC案件2人~3人体制)
【工程】
PoC(データ受領し、分析を行い、顧客に提言し、実行計画を描く報告を行うこと)
【役割】
プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー、プロジェクト責任者

【歓迎要件】
・Python実行に必要なシステム環境の理解をお持ちの方
・データ利活用に必要なデータマネジメント基盤に必要な機能の理解(ETL、カタログ、データレイク、データプリパレーション等)をお持ちの方
・複数のステークホルダーを巻き込んだビジネススキームの構築力
・事業計画の策定と実行力
・Python、R、SPSS、SAS等を用いた多変量解析・データマイニングのご経験、又は、当該結果に基づくコンサルティングのご経験をお持ちの方
・SQLでビッグデータの抽出・集計した経験をお持ちの方
・BigQuery、Hadoop、Red Shift、Big Queryを利用してのデータ抽出経験をお持ちの方

学歴:不問

募集背景 業用拡大に伴う増員募集
勤務地

東京都

徒歩5分

屋内禁煙

雇用形態 正社員
給与

年収:1079万円~1490万円

賃金形態:月給制

月給:56.5万円~78万円

賞与:年2回

固定残業制:無

勤務時間

9:00-17:30(所定勤務時間:7時間30分)
休憩時間 60分

フレックスタイム制:有
コアタイム フルフレックス

休日・休暇

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数)

年間休日:120日

福利厚生

通勤手当:全額支給

諸手当:諸制度:財形貯蓄制度、従業員持株制度、退職金制度など
福利厚生:契約保養所(全国各地)、福利厚生パッケージサービスなど

昇給制度:有 年1回

社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

退職金制度:有

定年:有(65歳)

再雇用制度:有

在宅勤務制度:有

選考プロセス 適性検査、面接2回(予定)
業種 IT
事業内容 日本最大級の独立系プライムベンダー

設立約50年の歴史を持つ同社では、金融業界を強みとして成長しておりクレジット基幹システム開発実績は国内シェア50%と高いシェアを確立しています。
設立 2008年4月1日
資本金 100億円
売上高 連結:508,400百万円 単体:238,140百万円 (2023年3月期)
従業員数 5695人