株式会社みどり会は、三菱UFJ銀行が出資し、数々のメンバー会社をつないでいます。

求人ID:47117 受付日:2024/08/09 更新日:2025/01/09

財務(トレジャリー業務)担当/東京勤務

  • 正社員
  • 大手企業
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • フレックスタイム制

財務(トレジャリー業務)担当/東京勤務

職務内容

(雇入れ直後)

財務本部 財務部にて当社グループ全体のトレジャリー業務をお任せします。



具体的には・・・

・資金管理

 連結資金ポジション/資金繰り管理

 CMS、TMS管理

 インハウスバンキング管理

 銀行口座管理

 トレジャリー分野の仕組み構築

 上記にかかる会計処理

 ※出納実務はグループ内でSSC(シェアードサービスセンター)化済。 そのシェアード組織の業務管理も業務範囲。



・為替管理

 連結為替ポジション管理

 ヘッジ実務

 為替影響算出

 為替リスク分析/提案(制度改革等)

 上記にかかる会計処理



・リスク管理

 グループ財務ガバナンスの運用•整備

 規制•システム変更対応

 業務標準化•集約化推進

 上記にかかる会計処理



・金融機関折衝

 金融機関窓口としての交渉全般



■ビジョン/ミッション

当部署がヘッドクォーターとしてグループ会社連結で財務状況を可視化し、分析・提案、財務ガバナンスの強化に繋げること、また業務の標準化•集約化を目指しています。

これらトレジャリー業務の高度化を通じて、将来的にフォワードルッキングな業務を可能にしたいと考えています。

その第一ステップとなる「財務状況の可視化」は最終段階にあり、現在はその可視化データを分析・提案するフェーズです。

■組織の強み/魅力

CMS*やTMS*を用いて高いレベルでのトレジャリー業務を経験することが出来ます。

売上収益7,000億円規模の会社で、資金、為替、ガバナンス領域という幅広い範囲をご担当いただきますのでトレジャリーの総合力が身に付きます。

また金融機関との折衝が日常的にあり、社外と繋がりを持てるポジションです。

*CMS…Cash Management System

*TMS…Treasury Management System

■キャリアパス

トレジャリー分野で複数年経験を積んでいただきます。

その後、財務部内のキャッシュフロー業績管理や財務本部内の与信管理や原価計算等を行う他部署への異動、また将来は海外勤務や各部門長、CFOへの道も開かれております。

スペシャリストとして活躍する道もございます。

■働き方

・リモートワーク:可 週2~3日程度

 提携サテライトオフィスも利用可能

・残業時間:月平均25時間 

 通常期20〜30時間

 繁忙期30〜40時間



応募条件

■必須要件
・資金決済・出納業務の経験
・日商簿記3級レベルの会計知識(仕訳業務、財務諸表の理解がある方)
・資料作成可能なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint)
・英語力(読み書き、メールのやりとりができるレベル)

■歓迎要件
・外国為替業務の経験
・会社間融資業務経験、またはプーリング制度管理経験
・TMS、CMS*の操作経験  (* CMS: Cash Management System)
・英語力(目安:TOEIC600点以上)
・メガバンク、地方銀行での法人営業経験

学歴:大学卒以上

勤務地

東京都

東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅 徒歩1分

敷地内禁煙(喫煙場所あり)

雇用形態 正社員
給与

年収:450万円~880万円

賃金形態:月給制

月給:25.5万円~49.1万円

賞与:年2回

固定残業制:有
時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として、79200~79200円を月給に含み支給
上記時間超過分の時間外労働は割増賃金を追加で支給

勤務時間

8:50~17:30(労働時間:7時間45分)

フレックスタイム制:有
コアタイム :なし

休日・休暇

・完全週休2日制(土・日)、祝日
・年次有給休暇:24日 入社直後に付与 備考:初年度日数は採用年月日による期間按分にて付与
・年末年始休暇、リフレッシュ休暇等、ファミリーサポート休暇(出産/育児/介護等)

年間休日:126日

福利厚生

通勤手当:全額支給

諸手当:・諸制度:企業年金、財形貯蓄、出産・育児・介護支援、研修支援、博士号取得支援、自己啓発支援他
・諸手当:家族手当、赴任手当、ライフ・ワークスタイルサポート手当 他
・諸施設:単身寮・借上社宅完備、保養所 他
・教育/育成支援に関して:キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など

社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

退職金制度:有

在宅勤務制度:有

選考プロセス 書類選考→一次面接 →適性検査受験/最終面接 →内定 →採用担当者とのオファー面談(必要に応じて部門とのオファー面談も実施) ※原則上記フローとなりますが、イレギュラーが発生した際は都度相談させて頂きます。   (2回の面接にて判断がつかない場合は、面接追加の相談を行う場合も御座います。) ※面接は原則オンライン (Teams) にて実施致します (希望に応じて対面も検討)
業種 商社(その他)
事業内容 ヘルスケアソリューション
ナノテクノロジーソリューション
バリューチェーンソリューション
コアテクノロジーソリューション

事業展開している国及び地域24ヵ国/地域(2024年3月31日現在)
国内:12社
海外:31社
設立 1947年4月12日
資本金 7,938,480,525円
売上高 6,704億円(2024年3月期)
従業員数 6422人